SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

がんの新治療法、新薬、新術式の紹介ブログ

がんを治す、癌を癒す、ガンと闘うための情報収集にご利用下さい。末期がん でも 余命宣告でも まだまだ可能性は追求できます!!
抗がん剤治療の脱毛を予防する

がん患者は病気や治療そのもの以外にも、様々な痛みに苦しめられる。

化学療法としての抗がん剤や放射線治療が原因の副作用として頭髪の脱毛は、がん患者全員、特に女性にとっては大変な精神的苦痛となる。この精神的な苦痛の緩和のためには、 かつら(ウィッグ)を用いることも有効なのだが、 脱毛自体を予防する方法もあるのだ。

そもそも、抗がん剤治療で頭髪が抜けてしまうのは、 抗がん剤が頭皮に浸透することで毛根細胞を殺してしまうからだ。 そこで、簡易的な対処法として考案されたのが頭皮を冷やすこと。 治療に並行して頭皮を冷却することで血流を弱め、 抗がん剤が頭皮へ浸透できないようにしたのだ。 これによって、頭髪を温存できるケースが多かった。

そして、この手法をより進化させた冷却装置が開発された。がん治療での脱毛を予防する頭皮冷却装置として、 米国食品医薬品局(FDA)に認証を受けたのだ。

脱毛予防装置の名前は「DigniCap(デグニ キャップ)」。 患者はヘッドギア型の機器を装着し、コンピュータ制御によって頭皮が最適に冷却される。 冷却された頭皮の血管は収縮するので、毛根細胞に抗がん薬が作用することを最小化し、 脱毛を防ぐのだ。

Dignicap

当該装置は、ます2015年にFDAで乳がん患者向けに承認された。 当時の臨床試験では、ステージI, IIの乳がん患者122人に対して66%以上の脱毛を半分程度に抑制できた。

その後、当該装置の有効性と安全性を示すデータが論文化されたことで、 乳がん以外のがん治療へも適用が広がったのだ。

残念ながら、小児がんやその他の特殊ながん、治療状況では使えない患者もあるが、 多くのがん患者の頭髪が温存されることは良いニュースと言えるだろう。

精神的なダメージの軽減は、本丸の治療に際して良い結果への繋がる可能性を高めるからだ。

当該装置は株式会社 毛髪クリニック リーブ 21(大阪市)が独占販売代理契約を締結したが、 機器が利用せずとも「頭皮を冷やす」だけでも脱毛予防の作用効果が期待できることは、 覚えておきたいものだ。

| - | 01:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
乳がんの最新治療法は手術が不要

乳がん患者の20人に1人が乳房切除の手術をせずに がんを克服できるようになる見込みがついた。

乳がん治療のために乳房摘出手術を受ける前に遺伝子検査を実施することで、 手術をしなくとも抗がん剤治療だけで治癒が見込める乳がんを見極めることが可能になったのだ。

乳がん手術の必要か不要かを判断できる遺伝子は、 国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)の研究チームが発見した。

手術が不要な乳がん患者の特徴は、乳がんのがん細胞組織の表面にたんぱく質の1種である「HER-2たんぱく質」が多く、ホルモン療法が効かないこと。そして、「HSD17B4」という遺伝子の働きが抑えられていることだ。この特徴のある乳がん患者は乳がん患者全体の10〜15%を占めており、その中の3分の1が乳房の切除手術が不要で治療可能と見込まれている。

つまり、日本で乳がんと診断される約9万人のうち、5千人前後は手術を回避したままに、治療治癒が可能となるのだ。

乳がんは今や治せるがんの代表となったが、治療の際の乳房切除手術は体力的なダメージだけでなく精神的なダメージも大きいことが問題だった。手術が不要と断定できるマーカーを特定した新治療法は大きな朗報と言えるだろう。

今後は、全国でステージ1〜3の乳がん患者200人を対象として、約30箇所の病院で2年を掛けて臨床試験を継続する。そして、2021年の実用化を目指している。さらには、他のタイプの乳がんや卵巣がんへの応用も期待されている。

| - | 00:40 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
免疫細胞を増強しつつ培養する新免疫療法とは

がん患者自身の免疫細胞を対外で増強/培養する新しいがん治療技術が開発され た。

既に、がん患者から採取した免疫細胞を体外で増殖させた後にがん患者の体内へ戻すがん治療法は開発済だ。しかし、実施している一部の高額医療機関では200〜300万円もの費用がかかるに もかかわらず、疲弊した免疫細胞を戻しても、十分な治療効果は得られないとさ れていた。そこで、新しい治療法では、患者本人の免疫細胞を若返らせつつ増殖培養するこ とで、治療効果を高めることを狙ったのだ。

以前の免疫細胞療法では、がん細胞との戦いが続くとキラーT細胞が疲弊してしまい、その攻撃力や増殖力が弱まってしまうことで、 弱まった免疫細胞を培養しても弱い免疫細胞しか増やせないことが問題だったのだ。

そこで新治療法では、疲弊した免疫細胞(キラーT細胞)を培養する際に、 同時に免疫細胞の発生を助ける作用のある細胞と一緒に培養することとした。 これによって、疲弊した免疫細胞(キラーT細胞)が、 外敵の情報を記憶したばかりの増殖前の状態に戻ったのだ。さらには、免疫細胞(キラーT細胞)の寿命が延び、 外敵が出現した際の増殖能力も高くなったのだった。

この新がん治療法を開発したのは、慶応大学の微生物・免疫学研究グループだ。 生物実験では、若返らせた免疫細胞(キラーT細胞)を、がん細胞(リンパ腫)が移 植されたマウスに注入した結果、がん細胞の増殖が抑えられ、生存期間が延びた ことが確認されている。

今後は、がんを外敵として認識したキラーT細胞を選択的に採取できる技術を確 立することが課題とされている。

| - | 22:21 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |